先日から写真加工が楽しくなっています。
なので、特に扱いがうまいというわけでもないフォトショを、子供が携帯を扱うように使い、たまに出てくる素敵な発見に「わわ!!これいい!」と驚きながら製作しています。
今回は写真とイラストを使ってデジタルコラージュをしました。
最近までは、「コラージュはやっぱりアナログだよなー。」などと思っていた私ですが、最近はパソコンならではの要素(例えば乗算やスクリーン。モチーフの細かいカットなど)に目が眩み、「デジタルもいいところがあるのよね。」と思うようになりました。
さて、完成品はこちら!と言いたいところですが・・・
普通用紙に試しに印刷してみたら、すごく原型を留めない感じになってしまいましたので、代わりに写真用紙に印刷しました。
女の子の頭部にお花を乗っけるのは、もう典型的な、法則的な何かと化していますが、今回は上半身の写真が無かったので、なんとなく乗せてみました。
その後、女の子はシルエットにしたので、結果お花に足が生えたような感じになっています。
他にもいくつか素材は入れましたが、目立っておらず・・・
ちょっと失敗したかなと思っています。
製作していると、「これって透かしてみたらどうなんだろう?」という好奇心にどうしても勝てず、使おうと思っていた素材がテクスチャばかりになっているので、次にデジコラするときはそれが課題ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿